皮膚外科|菊名駅|皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科|菊名駅前皮膚科

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-1-9 KIKUNA CHAPTER.1 4F
045-834-5225
WEB予約
ヘッダー画像

皮膚外科

皮膚外科|菊名駅|皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科|菊名駅前皮膚科

皮膚外科について

皮膚外科について

皮膚科には傷やできものなどでお困りの方が多くいらっしゃいます。これらの疾患は外用や内服で治らない場合も多数あり、外科処置が必要となります。院長は大学病院で長年、皮膚外科を担当し、多数の症例を治療してきました。お痛みにも配慮して治療にあたります。傷やできものでお困りでしたら、何でもお気軽にご相談ください。

皮膚外科でよくみられる症状

  • 鋭利なもので切った
  • 尖ったものが刺さった
  • ぶつけたり、転んでケガをした
  • 爪が皮膚に食い込んで、痛みがある
  • ほくろを取りたい
  • いぼができた
  • 皮膚、皮膚の下にできものができた
  • 顔にぶつぶつしたできものがある
  • 皮膚から臭い汁が出るできものがある
  • 手足に膨らんだできものができた
  • 皮膚にできものができて、出血がある
  • いぼができて、長年治らない

皮膚外科の対象となる主な疾患

  • 創傷
  • 陥入爪(巻き爪)
  • ほくろ
  • 脂漏性角化症(いぼ)
  • 石灰化上皮腫
  • 脂腺増殖症
  • 汗管腫
  • 粉瘤
  • 稗粒腫
  • 軟性線維腫
  • 皮膚線維腫
  • ガングリオン
  • など

創傷

日常生活において、皮膚に傷を負うことは少なくありません。傷にも、切り傷、擦り傷、刺し傷、咬み傷などが色々あります。創傷は、出血、腫れ、痛みなど様々な症状を起こすことがあるので、適切な処置が必要です。

治療

傷の洗浄:創傷の治療には、洗浄が欠かせません。洗浄により傷口の汚れや細菌を除去し、傷口を清潔な状態に保ち、細菌が入らないようにします。

傷の確認・処置:洗浄後は傷を確認し、傷の大きさや深さに応じて、適切な処置を行います。浅い傷の場合は抗菌薬外用、ガーゼ保護などを行います。深い傷の場合は、局所麻酔をした後、縫合を行います。

陥入爪、巻き爪

陥入爪は、爪の端が周囲の皮膚に食い込んで炎症を起こしている状態です。一方、巻き爪(弯曲爪)は、爪の端が内側に巻いている爪の変形です。悪化すると痛みや腫れを生じ、さらに、皮膚にできたキズが感染を起こし、化膿したり、不良肉芽ができたりします。

治療
  • 爪切りや、抗菌剤内服など
  • 難治なものに対しては、当院ではフェノール法を行っております。フェノール法は、フェノールという特殊な薬液で、陥入している爪の端を処理することによって、食い込んでいる爪を生えてこなくさせる根治手術です。局所麻酔による日帰り手術で、手術直後から歩行できます。

色素性母斑(ほくろ)

メラノサイト系細胞である母斑細胞の増殖することによってほくろになります。当院では手術またはCO2レーザーによる治療を行っております。

治療

手術
  • メリット メスやデルマパンチで、深い部分の母斑細胞まで残さず取り除くことができ、CO2レーザーに比べて、再発の可能性が少ない。
  • デメリット 傷は縫合を行います。うっすらとした傷跡になる可能性があります。
CO2レーザー
  • メリット ほくろを蒸散して、平らにする治療です。CO2レーザーは手術と比較して傷が浅い分、短期間で傷痕が目立たなくなります。
  • デメリット 深い部分にまで母斑細胞が存在しているほくろだと、黒い色素が残ってしまう場合があります。術後に、凹みや赤み、色素沈着が出る可能性があります。

診察のうえ、ベストな治療法をご提案させていただきます。

脂漏性角化症(いぼ)

20代から出現し、80代になるとほぼ全員の方にみられます。加齢によって生じる褐色~黒褐色のいぼで、しみから盛り上がってくることが多く、かゆみを伴う場合もあります。

治療

液体窒素やCO2レーザー、手術

石灰化上皮腫

小児の頃から顔面、首、腕にできる皮膚の下のできものです。通常は肌色から青白いことが多く、押すと少し痛みがあることもあります。

治療

手術による摘出

脂腺増殖症

脂腺が増えて盛り上がってくるもので、加齢によって、黄白色の盛り上がりが複数、顔面に発生します。

治療

CO2レーザーによる蒸散ですが、深い病変が多く、注意が必要です。

汗管腫

エクリン汗腺が増殖することによって、1~3mmくらいの小さなぶつぶつが目の周りに多発します。女性に多く、思春期以降に目立ってきます。

治療

CO2レーザーによる蒸散ですが、深い病変が多く、注意が必要です。

粉瘤

顔面、胸、背中、鼠径部、臀部などによくできる盛り上がった皮膚の下のできものです。肌色~うっすら青色で、中心に黒点があることが多く、中身は臭い垢のたまりです。細菌感染を起こすと、赤く腫れ、膿が出て、痛みも伴います。

治療
  • 感染がある時 切開排膿、抗菌薬内服
  • 感染が落ち着いている状態であれば、手術による摘出

稗粒腫

顔面によくできる、1~2mmの白い小さな粒で、中身は角質の塊です。

治療

注射針による摘除、CO2レーザーによる蒸散

軟性線維腫(アクロコルドン、スキンタグ)

膠原線維が増生したもので、首や脇に小さなできものが多発するとアクロコルドンまたはスキンタグ、からだに単発するやや大きなものを軟性線維腫と呼びます。

治療

液体窒素、CO2レーザー、または手術

数や大きさによりますので、診察のうえ、ベストな治療法をご提案させていただきます。

脂肪腫

成熟脂肪細胞の塊で、全身のどこにでもできる1~10cm位の柔らかい皮膚の下のできものです。かなり大きくなることもあるので、手術による摘出希望の場合は、早期治療がおすすめです。

治療

手術による摘出

皮膚がん

皮膚の悪性腫瘍です。院長は皮膚がんに対する手術、化学療法を多数経験し、2021年に皮膚悪性腫瘍指導専門医を取得しました。

基底細胞がん

紫外線などによって加齢に伴って顔面の正中部に黒いできものができます。転移はまれです。

光線角化症(日光角化症)

紫外線によって加齢に伴って顔面や手背に赤みやざらざら、角のようなものができます。進行すると有棘細胞がんになります。

ボーエン病

紫外線やヒトパピローマウイルスなどが原因となり、加齢に伴って紅褐色から黒褐色のできものができます。進行すると有棘細胞がんになります。

乳房外パジェット病

加齢に伴って、外陰部、肛門、時に脇やへそに、紅色~白色の病変が広がる。見た目が湿疹と似て、まぎらわしい皮膚がんです。

悪性黒色腫(メラノーマ)

メラノサイトのがんです。日本人の半数は手足と爪にできますが、手足以外の様々な部位に発症します。多くは黒褐色の病変です。

皮膚がんの種類、大きさ、深さによっては当院で治療ができます。早期発見・早期治療がとても大切です。心配な皮膚のできものがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。